0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
公演プログラム2020/2021シーズン
公演プログラム(バックナンバー)
オペラ舞台写真
バレエ舞台写真
劇場刊行物
新国バレエ DVD BOOKS
音楽・オペラ書籍
バレエ書籍
雑貨
♪ 新国立劇場 オンラインショップ ♪
ホーム
カテゴリー・検索
公演プログラム2020/2021シーズン
公演プログラム(バックナンバー)
オペラ舞台写真
バレエ舞台写真
劇場刊行物
新国バレエ DVD BOOKS
音楽・オペラ書籍
バレエ書籍
雑貨
『くるみ割り人形』関連
『こうもり』関連
『アルマゲドンの夢』関連
『ドン・キホーテ』関連
『リチャード二世』関連
『夏の夜の夢』関連
ショップについて
お問い合わせ
ホーム
>
劇場刊行物
日本のオペラ〜海外からの受容と日本オペラの進化〜
明治36年、東京音楽学校でオペラ<<オルフェイス>>が上演されて以来100年余、海外からの受容とともに、日本人による創作活動を意図した試行錯誤を繰り返して、今日の興隆があります。その歴史をたどり、日本オペラの進化の跡を検証します。
○日本のオペラのあけぼの
○日本の歌劇団発足 昭和〜戦前
○戦後、日本のカンパニーの興隆
○海外との交流
○高度成長期からバブル期にかけての日本のオペラ界
○新国立劇場の開場と多様化するオペラ
発行日:2012年1月
監修:山田治生
執筆:山田治生/渡辺 和
頁数:108ページ
定価:500円+税
販売価格
550円(税込)
購入数
冊
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート